タツヤ先生です!
音楽をたくさんの人に届けるのって、お金が凄くかかりますよね…。
- レコーディング代
- CDのプレス代
- 流通や店舗においてもらう諸経費
- 宣伝費etc…
レーベルが費用を出してくれるのならまだ良いですが、自主制作でCDを流通させるのは大変です。
サルくん
そんなインディーズミュージシャンを助けてくれるサービスがTuneCoreです!
今回はTuneCoreのメリットや、お得な割引クーポン情報を紹介するので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
目次
TuneCoreを使って音楽を世界に配信しよう!
(出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/TuneCore)
つまり、作った音楽を手軽に主要配信サービスで配信することが出来るサービスなんです。
サルくん
TuneCoreのメリット5選
TuneCoreで楽曲を配信するメリットは主に以下の5つです。
- 主要配信サービスに一斉に配信してくれる
- 楽曲登録から配信までがスピーディー
- 収益の還元率が高い
- 登録料が安い
- 配信楽曲のシェアが簡単
主要配信サービスに一斉に配信してくれる
TuneCoreで楽曲を登録して配信するだけで、大手配信サービスを含む数多くのプラットフォームに一斉に配信してくれます!
- Spotify
- Apple Music
- LINE MUSIC
- TikTok
- iTunes Store
タツヤ先生
楽曲登録から配信までがスピーディー
TuneCoreは楽曲を登録してから配信までが速いのも魅力の一つです。
最短で2日後には各プラットフォームにて一斉配信を開始してくれます。
レコーディングが終わってからすぐに配信で販売ができるので、コスト回収もスピーディーに行うことができます。
収益の還元率が高い
TuneCoreは配信ストアの手数料を除く100%がアーティストに還元されます!
支払うのは1曲やアルバムごとの年間の登録料のみなので、たくさん売れればその分しっかり収益を得ることができます。
またTuneCoreには収益を自動で分配する機能があり、他のアーティストとのコラボやフューチャリングなどの収益計算が簡単です。
収益のパーセンテージを入力しておくだけで、誰にいくら分配するかを計算してくれるのでトラブル回避にも役立ちます。
登録料が安い
TuneCoreは楽曲の登録料が安いのも魅力です。
アルバム1枚…4,750円(税抜)/年
タツヤ先生
さらにキャンペーン中、下のバナーからTuneCoreを登録すると、シングルの販売登録料が初回半額になります!
予告なく終了する可能性があるので、TuneCoreを利用するならお早めに(^^)
配信楽曲のシェアが簡単
SNSで楽曲を広める際にも、LinkCore機能を使えばラクにシェアすることができます。
短縮URLをクリックすれば、すべての配信先にアクセスすることが出来るので、簡単に購入や視聴を促すことができるんです。
TuneCoreで配信する具体的なステップ
サルくん
おわりに
自主制作した音源でも、ライブだけじゃなくなるべくたくさんの人に聴いてほしいですよね。
そんな時は手数料も少なく、多くの配信ストアに一斉配信が出来るTuneCore一択です!
下記バナーからの登録で初回のシングル配信手数料が半額になるので、必ずゲットしてくださいねー(^^)